むし歯・根管治療|わたなべ歯科クリニック|梶ヶ谷駅歯医者・歯科

〒213-0033 川崎市高津区下作延2-35-16 シティフォーラム梶ヶ谷1F
044-888-9288
WEB予約
ヘッダー画像

むし歯・根管治療

むし歯・根管治療|わたなべ歯科クリニック|梶ヶ谷駅歯医者・歯科

日頃からの適切なメンテナンスと、早期の治療が大切です。

むし歯

こんなお悩みありませんか?

  • 歯がズキズキ痛む
  • 歯の表面が黒ずんできた
  • 冷たいものが歯にしみる
  • 熱いものが歯にしみる

むし歯について

むし歯とはミュータンスと呼ばれる細菌が産生する酸によって歯が溶かされてしまった状態をいいます。歯の表面についた歯垢(プラーク)に、むし歯をつくるミュータンス菌が棲みつき、糖分を栄養にして酸を出します。この酸は歯の表面の硬いエナメル質を溶かし、その部分に孔をあけます。これがむし歯の初期症状です。
時間をかけてエナメル質を突破したミュータンス菌の酸は、その奥の象牙質に到達すると浸食の速度を一気に速めてあっという間に広がってしまうため、早期の治療が肝要となります。

また、むし歯の治療というのは実際には「治す」のではなく「修理」する外科手術のようなものであるため、風邪などのように「元通り」にすることはできません。

むし歯によって浸食された部分を完全に取り除いて、金属やセラミックなどで不自由のないように修復するのが私共、歯医者のむし歯治療です。
健康な歯で過ごすためには、むし歯にかかる前からの適切な歯のメンテナンスと、そしてむし歯にかかってしまったときの迅速な治療が必須となります。むし歯治療に伴う不安、疑問などがありましたら、当院までお気軽にお尋ねください。

むし歯の進行症状と治療

エナメル質に小さな穴が開いたむし歯

C1エナメル質に小さな穴が開いたむし歯

歯の表面のエナメル質が侵されており小さな穴が空いた状態です。
冷たいものがしみることがあるため自覚症状はありますが痛みはまだないためご自身でむし歯がどうか判断がしづらいです。
この状態の場合、早期発見し早期治療を受けることが出来れば歯を削る量を最小限に抑えることができ治すことができます。
現在はほとんどの場合、歯科用のレジンを詰めて1回で処置を終えることもできます。

歯の内部まで進行したむし歯

C2歯の内部まで進行したむし歯

むし歯がエナメル質の内側にある象牙質まで到達した状態です。
冷たいものがしみたり痛みを感じるといった自覚症状が出てきます。
この段階から症状の進行が早くなるため早期治療が重要になります。

神経まで進行したむし歯

C3神経まで進行したむし歯

むし歯が歯の神経(歯髄)まで到達した状態です。
むし歯がかなり進行しており激しい痛みを感じるようになります。
根管治療の対象になります。

歯の根(歯質)が失われた歯

C4歯の根(歯質)が失われた歯

細菌(ミュータンス菌)により歯の大部分は溶けて崩れ、歯根までむし歯に侵された状態です。
神経が壊死しているため激しい痛みは収まりますが、放置し歯根部に膿が溜まると痛みが再発します。

根管治療

適切な根管治療の重要性

むし歯になると歯のエナメル質や象牙質が、むし歯菌から放出される酸によって溶かされ、進行すると歯の中心部にある歯髄(しずい)にまで到達し、激しい痛みを伴うようになります。歯髄は血管を含む歯の神経で、歯根に通る管状の空洞(根管)を満たし、歯の知覚と栄養供給を司っています。根管治療は、むし歯菌に感染した歯髄や細菌の固まりなどの汚れをきれいに取り除き、痛み・症状を抑えて歯の寿命を伸ばす治療です。強い痛みを伴うむし歯や抜歯を勧められてしまうような重いむし歯でも、きちんと根管治療が行われれば、ご自身の歯を残したまま歯の機能を取り戻すことができます。
根管はとても細く複雑な構造をしているため、その治療は歯科治療の中で頻度が多いものの、繊細で難易度の高い治療の一つとされています。当院では、充実した設備と専門的な技術をもって天然の歯を残すための根管治療に力を入れています。むし歯が重度にまで進行し、「抜歯しかない」と言われた方も、ぜひ一度ご相談ください。

こんな症状やお悩みはありませんか?

  • 被せ物をしている歯に痛みがある
  • 噛むと違和感や痛みを生じる
  • むし歯が進行してしまったが、インプラントや入れ歯にはしたくない
  • 根管治療が受けられる歯科を探している

より精密な根管治療をめざして

1.歯科用CT
平面のレントゲン画像では確認できない細部も、歯科用CTの立体画像なら詳細に把握できるため、より一層精密な診査診断、治療が可能です。
2.歯科用ハンドピース
根管は形が人それぞれで、人により細かったり屈曲していたり千差万別です。
従来であればそのような細くて屈曲している根管は非常に処置に時間がかかったのですが、歯科用ハンドピースを使用することで比較的短時間で処置を進めることができます。
3.超音波治療器
根管内部の細かい汚染物を除去したり、消毒薬を活性化させたりするために超音波治療器を使用します。

根管治療が必要となるケース

根管治療は、歯科治療の中で大きな割合を占める治療であり、むし歯が進んで神経を取り除くケース以外に、下記のような症状にも適応されています。

  • むし歯が歯髄(神経)に達し、痛みが生じている
  • 外傷やむし歯の放置などによって神経が死んでいる
  • 重度の知覚過敏によって、ひどい痛みが生じている
  • 歯の割れや折れで、神経が露出している
  • 歯根周囲に膿が溜まっている

根管治療の流れ

1

切削器具を用いてむし歯や被せ物を除去

まず歯を削る器具(切削器具)を使ってむし歯や被せ物を除去し、汚染された根管内の歯髄を露出させ、処置をしやすくします。このとき、神経が残っている状態であれば麻酔は不可欠となります。再治療の歯であれば、詰め物や土台もすべて取り外します。

2

手用器具を用いて感染歯髄を除去

神経の炎症が起こり痛みがある場合は神経を除去して痛みを和らげます。

3

薬液による根管内の洗浄・消毒

汚染された歯髄などを器具で除去した後、薬液によって化学的に洗浄します。また、空洞になった根管内に消毒薬を入れて仮の蓋をし、時間を置いて消毒します。この工程を症状がおさまるまで何度か行います。

4

根管充填

神経の穴がキレイになったらそのスペースに再び細菌が入らないように中を緊密に詰めていきます。

5

修復、補綴処置

歯に土台を作りその上から被せ物を被せます。
しかし歯が多く残っている場合はプラスチックを詰めたり一部分に詰め物を詰めたりします。

根管治療にかかる期間

抜髄の場合は比較的短期間で終了しますが、感染根管治療では根管内を清潔にするのに時間がかかるため、数回にわたって治療を行う必要があります。むし歯の位置や治療の進み具合によって異なりますが、治療期間が長期に及ぶ場合もあります。